小さな学び舎 十三月のうさぎ

東海市で塾を営み簿記検定への挑戦を応援 | 丁寧に分かりやすく指導

お問い合わせ

セールスの電話はお断りしております。

ブログ

簿記

合格率の低い検定の合格を目指せます

社会人の基礎スキルといわれるほど必要とされる簿記検定の取得を目標として学べる環境を東海市に整えております。2級の合格率は15%~30%前後となっており、しっかり勉強しないと身に付かないので、丁寧に分かりやすく指導を心掛けて対応いたします。独学での勉強に限界を感じた方はぜひご利用ください。

簿記の勉強なら東海市で指導する

就職試験の適性検査として知られる「SPI」。これは、企業や職業に対して、能力面、性格面において適性を持っているかをみるための検査です。文章理解などの国語的な分野と、論理的思考の算数・数学的な分…

「なんで勉強しないといけないの?微分?積分?将来使わないじゃん!」皆さん一度は思ったことあるのではないでしょうか。勿論私も(笑)。でも年を重ねれば分かることですが、学校での勉強って結構生きる…

商業科の高校へ進学されて「簿記」の授業でつまづく生徒さんのお話は、よく聞いています。高校で初めて「簿記」に触れ、一生懸命授業を聞いていたのにいつの間にか分からなくなっていた、という方がほと…

「日商簿記検定2級」を取得しておくと、大学へ進学した場合、単位がもらえる学部もあります。普通科の高校から進学し、大学で初めて「簿記」に触れ、検定を取らないと単位がもらえないためとても苦労さ…

十三月のうさぎではオンラインで簿記を教えています。簿記ってどんなイメージですか。経理?事務?なんだか文系のイメージの方も多いのではないでしょうか。確かに検定問題では長文の問題もあり、読解力…

大型連休の明けた月曜日です。正直、起きるの辛かったですね、そして一日疲れました。本当に長いお休みの後って、仕事とか学校とか、行くのに気が重いですね。行かなきゃという気持ちと裏腹にそのまま行…

高校3年生の生徒さん、今GWに日商簿記検定2級に一発合格しました。なかなか一発合格するのは難しい資格なのですが、素晴らしいです。おめでとうございます。「合格」の報告に私達もとても嬉しかったで…

GWですね

2023/05/01

ゴールデンウイークですね。9連休の方もみえるのでしょうか。日頃行けない場所へ遠出もいいなぁと思いつつ、私は溜まっている仕事を片付けたいと思います、かなり溜まっているので。。。でも、時間を気…

簿記の資格、いつか取れたらいいなぁ、と思っているそこのあなた!(笑)。検定の内容が年々変化していることをご存じですか。前年まで1級の範囲だったところが「今回から2級の範囲に降りてきましたー」…

「独学では限界を感じる」「難しくて何から勉強すればいいか分からない」という方に寄り添い、一人ずつの目標に合わせて指導いたします。日商簿記検定の3級から2級の合格を目指して、検定合格に向けて励む方のサポートを行っております。営業職や経理職・その他のあらゆる職種において必要不可欠な資格となっており、取得していることで有利に働くシーンが多くなります。中学生から社会人の方までご利用いただける塾を東海市に構えております。

簿記の勉強なら東海市で指導する

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。