成人の日 2023/01/12 風もない暖かな青空の下、東海市でも「二十歳の集い」がありました。とても華やかな振袖姿に凛々しいスーツ姿、とても立派に見えました。20歳おめでとう。一日一日いろんなことを乗り越えて大きくなった…
あけましておめでと卯ございます 2023/01/10 仕事始めです。生徒さんは学び始めでしたね。皆さんの今年の目標は何ですか。よく聞くありがちな質問ですが、目標を持っている生徒さんは本当に飛躍的に向上していきます。目標を持つことはとても大切な…
来年はうさぎ年♥ 2022/12/22 もうすぐ2022年が終わりますね。どんな1年でしたか。虎のようにガッと噛み付く勢いで、力強く前へ進めたでしょうか。2023年は卯年、飛躍の年です。うさぎのように前へ前へ高く跳ね上がりましょう。大き…
はかれないもの 2022/12/08 g(グラム)でも、m(メートル)でも、Bit(ビット)でも、hPa(ヘクトパスカル)でも、W(ワット)でも、L(リットル)でも、dB(デシベル)でも、%(パーセント)でも、¥(円)でも、はかれないもの……人の気持ち。嬉…
もうすぐクリスマス会♪ 2022/11/28 毎年、夏休みと冬休みにお楽しみ会をしています。学んでいる教科に合わせた問題やクイズを解きながら、正確さを競ったり、速さを競ったり、楽しく遊び(学び?)ながらお菓子を貰える、生徒さんたちもとて…
読解力×プログラミングを学んで得られる能力 2022/11/24 想像力、共感性、表現力、伝達力、コミュニケーション能力、論理的思考力。読解力=「全ての教科に必要な力」。ドラゴン桜でも言ってましたね。読解力とは、文章の意味を正しく読み解く能力です。さらに…
教材費無料です!(一部のコースを除く) 2022/11/14 なんだかんだで月謝とは別に発生する教材費・検定料など…。積み重なると「結構払ってるじゃんっ!」ってビックリすることありませんか。十三月のうさぎでは「テキスト代」や「塾が行う検定料金」などはす…
お悩み相談も十人十色 2022/11/03 「日商簿記検定取っておけば良かった(泣)」「うちの子、人の気持ちが分からないみたいで…」「まだ数字が書けない子もできますか」「商業科の授業についていけない(汗)」「面接って読解力・文章力が無いと…
「Trick or Treat!」 2022/10/31 今日はHalloweenですね。古代ケルト人が11/1に新年を迎える前夜祭。この日は日本のお盆と同じく、死者の霊が返ってくる日と信じられていました。大変なことに、死者だけでなく悪霊や魔女もやってきます。…
スクラッチで楽しく学ぶ 2022/10/27 当塾の「読解力×プログラミング」コースと「算数×プログラミング」コースでは、スクラッチを使って論理的思考力を身に着けていきます。スクラッチでは難しいプログラミング言語を学ぶ必要がないので、小…